昨日も、私が見ている会社の管理者から不思議な問い合わせがありました。
9時半にはまとめて送ります。
今日は、既に事務所を出てしまったのですが、必要なら今から戻って報告書作成しますが。」
そんな問い合わせが、夜の10時半過ぎに来ていました。
そう答えました。
こんにちは。
40代で海の見える田舎町に移住したUDOUです🙏
田舎町には仕事がなく、結局、東京と田舎町を行ったり来たりしていましたが、今はなんだか忙しく田舎町に戻れなくなっています。
早く海の見える温泉に入りたいです♨️🌊
そんな私ですが、再びコロナが流行りだし、こうしてブログを再開することにしました👨🏻💻
今日書く内容は、私自身、このブログのようにいつのまにか更新を先延ばしにしていたことへの反省もあり、書いておくことにしました📝
冒頭の会話は、昨日の出来事ですが、このやりとりには、私にとって大事な気づきが詰まっていました。
やるべき事を先延ばしするとどうなるの?
この出来事が、私に教えてくれたことは、いくつかあります。
勿論、その代表例は、「やるべき事を先延ばさない方が良い。」
と言うことですが、その理由は、何故なのでしょうか?
まずは、そこから見ていきましょう。
その為には、まずは、「やるべき事」って何か?
そこから見ていくことにします。
「やるべき事」って、何?
「やるべきことをやりなさい!」
子供の頃から、よくお母さんにこう言われました。
私は、怠け者で、勉強嫌い、なんでも面倒くさいことは先延ばしにして、学校から帰るとすぐにランドセルを玄関先に投げ込んで、ピューっと遊びに行ってしまう小学生でした。
その当時、勉強なんて興味なし、興味があるのは今日遊ぶこと、それだけでした。
学校で学んだことを、その日のうちに振り返ることもせず、ランドセルから教科書もノートも出さずに、ササーーーット遊びに出かける、こんな習慣を毎日続けていました🏃♂️💨
そして、暗くなったので家に帰ると、玄関先に出てきたお母さんから、こう言われるのです、、、。
「遊んでばかりいないで、宿題や勉強を、やりなさい!」
「やるべきことをやりなさい‼️」
しまいには、お母さんのボルテージも頂点を極め、ギャヒーーーッと私ものけぞるぐらいの大声でそう言われたものでした。
昨日、その時のことを、とっても懐かしく、そしてとってもありがたく、思い出しました。
そうです。
これが、実は「やるべき事」の大きなヒントだったのです。
「やるべき事」の真実
こんなやりとりを思い出しながら、私は、冒頭に書いた昨日の問い合わせに、このように返事をしました。
「どちらでも、やりやすい方が良いのではと思いますよ🙆♂️📝
ただ、ダラダラしないように、時間を決めておくと習慣化もできるので良いですよ🙆♂️
お疲れ様でした🙏」
勿論、これは本当の答えではありません。
ただ、こんな時間まで何かしていて報告書をまとめるのが遅くなったのであれば、まあ、仕方がないのかな?そんな印象からでした。
ご丁寧に、問い合わせメッセージには「もう事務所は出てしまっていますが、必要であれば戻ってやります。」
そのように書き加えられていました📝
そんなこと書いてあったら、「今から戻ってやれ!」とは、なかなか言えませんよね😮
そんなやりとりから、「やるべき事」ってなんだろう?
それがグルグルと頭の中で回り出し、そして、小学生の頃を思い出したのです。
私は、小学校の成績は、先ほども書きましたが、なんせ勉強をしない。
家に着いたらすぐに玄関前にランドセルをホッポリ投げてピューッと遊びに出かける子供でしたから、成績なんて良いはずもありません😵
成績が良くなるためには、何が必要でしょうか?
そうです。
勉強や学校の復習が必要なのです。
私は、来る日も来る日も、その日の宿題も、その日の授業の復習もせずに、毎日遊び呆けていた結果、成績は惨憺たるもの、まさにもう、グレるしかないと思う成績でした🤑
勉強や復習すらしないで、毎日遊んでいると言うことは、その日のうちにやっておけば楽になることを自分で放棄してしまっていたのです。
たしかに、毎日公園に行ってブランコしたり、タコの中を走り回ったり、ドッジボールしたり、サッカーしたり、楽しいですよ🐙⚽️
でも、それは、本当にその時にやらなければいけないことだったのでしょうか?
優先順位としては、低かったのかもしれません。
勿論、その経験があって、今の私があるわけですから、過去の自分を責めたりはしません。
でもね、もう少し当時の自分が「やるべき事」をやってくれていたなら、今、もっと楽で楽しくて、幸せだったかもしれません。
優先順位は、なかなか決められませんが、やはり、今すぐにやっておくと、後に効果が出やすい事、効果が大きい事を、先にやっておくべきでしょう。
そうなんです。
「やるべき事」それは、優先順位が重要なのです。
今できることの中で、最も優先順位の高いこと、それが、「やるべき事」なのです。
優先順位の決め方
そして、いよいよ翌日、つまり今日になりました。
昨日、先延ばしになったあの事は、どうなったのでしょうか?
約束の9時半過ぎに、待ってみて、その後どうしようかと考えながら、いつでも送れるようにこんな文章を作成しておきました📝
「おはようございます。
現場の営業マンさんの数字の確認に関しては、当日と翌日、どちらが皆さんのやる気に反映されましたか?
その結果で、翌日にするかどうかの最終判断をすると良いですね。」
そして、管理者Yさんには、いくつか質問があったので、こう書きました。
「Yさん、明日は、土曜日ですが、Yさんは明日朝に報告書の書くのですか?
1日の数字のまとめは、翌日に持ち越す必要はありますか?
現場を預かる者が、当日の成果を当日のうちに把握しないで、それで納得いく1日の締めができますか?
締めをしないで、臨場感を持って、明日どのような行動をするのか、今日の反省をできますか?
明日のための準備は済んでいますか?
そして、明日には明日のやるべきことがあるのではないですか?」
このようにメッセージを送りました。
そのメッセージに対して、Yさんが私にどのような返事を書いてくるのか?
見ものですね👀
しかし、それはあまり大きな問題ではありません。
私は、当日のうちに確認しておけば、情報も新鮮で、臨場感があり、感情も入りやすいこと。
そして、その新鮮な情報をもとに、生きた反省や振り返りができること。
明日への準備や心構えができることが大事だと気がついて欲しいから、そんな質問をしたのでした。
勿論、優先順位が低いのであれば、それは明日でも良いでしょう。
でも、よく考えてみてください。
優先順位が高いことを先延ばしにすると、それは、どんな結果になってしまうのでしょうか?
「やるべき事」を先延ばしにすると、どうなるのか?
朝起きて、ご飯を食べて、歯を磨き、朝から結構やることってありますよね。
寝坊なんてした日には、目も当てられない。
もうやること一杯一杯で、息も絶え絶え走って事務所に滑り込み、机に着いたら、あら、もうこんな時間⁉️
そんな経験、ありますよね。
私もよくやっていました。
そして、その結果、報告書のまとめも間に合わず、営業マンへの数字の共有も遅れ、結局、その日の営業に昨日の結果は活かすことができませんでした。
昨日のうちに、報告書のまとめをやっておけば、、、😨
そんな後悔をしてしまうのです😓
つまり、優先順位の高いことを先伸ばした場合には、その分どこかにそのツケが回るのです。
また、その日のうちにやるべき事を、その日のうちに終わらせておくのは、誰のためでしょうか?
それは、未来の自分の為ですよね。
未来の自分が、ボロボロの服を着ていたらどうですか?
未来の自分が、やりたいことができていなかったらどうですか?
未来の自分のためにも、今、やるべき事をやってしまいましょう。
優先順位は簡単です。
未来の自分にとって、一番大事なことからやっておきましょう。
そして、もう一つ大事なことがあります。
これ、とっても大事ですので要注意‼️
先延ばしにすると、相手の期待値が上がります。
例え同じ内容でも、先延ばしせずにやった時よりも、相手からの評価は下がってしまいます。
それは、時は金なりの原理と同じで、時間の経過は待ってはくれず、結局時間の経過が相手の期待値を上げてしまうこになってしまうからです。
その上、先延ばしした期日に間に合わなかったら、、、想像しただけでも、残念すぎますよね🙅♂️
未来の自分の為にも、相手の期待値を上げない為にも、早め早めの対応が何よりでしょう🙆♂️
ツケが回る恐ろしさ、オーこわい😱
まとめ
今回の出来事は、私自身、小学生時代からずっとその後意識するようになったことです。
でも、人間って不思議なものなんですよ。
気が付いたことは、できるようになってしまうのです。
皆さん、やるべき事をやらなければ、どんな結果になるのか、もう、わかっていますよね?
それなら、もう大丈夫🙆♂️
今日午後の自分、今日晩の自分、明日の自分のために、今、「やるべき事」をやって、楽しい未来を手に入れましょう🙏
読んでくれてありがとうございました。
今日は、どんな気付きが待っているのか、とっても楽しみですね☺️
それでは、今日も一日、楽しみましょう✨
文章を書くことと、話すことって、難しいですよね❓
でも、実は、その基本がわかると、とっても簡単になってしまうのです❗️
興味がある方は、読んでみてください💁♂️
⏬ ⏬ ⏬ ⏬ ⏬
○付録
「ツケが回る」の意味は、こちら💁♂️
⬇️ 🔽 ⬇️ 🔽 ⬇️