こんばんは。今日も遅めですね。またピットコインですか?
少し事務的な仕事があり、先ほどやっと終わったのです。
私は相変わらずピットコインを眺めています。
目が疲れてしまって、ショボショボします。
何事も適度にやるのが一番です。
私は、安全なタイミングでたまにピットコインでお小遣いを稼げれば良いので、今日は別のことをやっていました。
たまにはUDOUさんも良いことを言いますね。
見直しました。
在宅ワークなどが多くなると、なかなか今までのように会社でミーティングをしなくなるので、自分で完結する力が試されますよね。
私も、医者になって良かったと思います。
私は、海の見える田舎町と東京を行ったり来たりしている40代のUDOUです。
ピットコインや株式投資などもやっていますが、やはり、ビジネスを組み立てるのが大好きです。
投資は、1人で完結しますが、ビジネスをやっていると、まわりの人の影響を受けるので、その人達の実力が結果に大きく左右しますね。
今日は、香港のプログラミング会社の社長さんと電話会議をした時に感じたことを書いておこうと思います。
その社長さんは、香港やベトナムでプログラミング会社をやっています。
日本にも事務所はありますが、今はベトナムにいます。
プログラミング技術はとても優秀ですが、少しだけ勿体ない点があります。
それは、自走する能力に自信が無いようなのです。
電話会議で、この前登場したサッカー会長さんと香港社長さん、そして私と、もう1人香港の会社の会長さんで電話会議がありました。
香港社長さんは、ベトナムにいるので、電話会議ぐらいしかコミュニケーションができません。
目の前にいてくれれば、いろいろアドバイスも簡単なのですが、電話会議ってなかなか身にならないように感じます。
そんな時での出来事でした。
自走する能力⁉️
香港社長さんは、AIやブロックチェーン技術のプログラミング会社の社長さんです。
プログラミングの仕事自体の自走力は半端じゃなくすごいのですが、ビズネスモデルを組み立てたり、戦略的な計画を立てたりするのはとっても苦手なのです。
昨日は、香港プロジェクトの事業計画や意思決定のための電話会議でしたが、まあ、2時間かかって、決まったことは次回木曜日に再度電話会議をするということだけでした。
香港社長はプログラミングをしている時が一番輝いています。
しかし、事業計画の作成になると、、、。
今は遠方にいるため、目の前で一緒に資料作成したりすることができないので、1人で作業していて全くはかどっていないようでした。
そこで、この自走力について話をしました。
自走する能力といっても、なんのこと?
そう思う方もいるでしょう。
簡単に言えば、自己解決、自己完結の能力ですね。
仕事や勉強などは、なんでも、自分1人でやらなければいけないことってたくさんありますよね。
課題があり、身につけるべきことがあり、細かな意思決定をして着々と進めていくことって、実はすごく大事です。
コロナ禍で、在宅ワークが多くなると、特にこの自走力は重要になってきます。
だって、在宅で自分で完結できないと、誰もすぐに協力することができないのですから。
ZOOMや電話はありますが、やはり、目の前にいるのと違って、なかなか伝わりにくいですよね。
ZOOMって、終わった瞬間サッと自分の世界に帰るので、どうも人間同士の余韻というか、印象が残りにくいのです。
そんな時代だからこそ、自走力を身につけるって大事ですよね。
自走力は、自分で解決し、完結する能力と書きましたが、ちょっとわかりにくいですよね。
そこで、まずは、自走するために必要なスキルを見てみましょう。
スキルは、文字にして書き出すと、可視化できて整理ができます📝
■自走力は課題発見とその解決、そして完結するスキルです。
その8つの手順を見てみましょう。
①自分で課題を見つける。
②見つけた課題を5W1Hで書き出し、分析する。
What 何が課題なのか?
何が必要なのか?
How その課題をどのように解決するか?
Why 何故、その課題を解決する必要があるのか?
Who 誰のために解決するのか?
When いつ解決するのか?(スケジュール)
Where どこで解決するのか?
それらを、書き出すと、課題の構成要件が見える化できます💁♂️
③この分析結果から、実際に可能な解決方法を考えましょう。
④その時に、解決方法が複数ある場合には、コストが最も低く効率が最も高い解決方法を選択しましょう。
⑤解決方法を実行するために、分析結果の必要なものを準備しましょう。
⑥分析結果から、課題解決までのスケジュールを実際に立ててみましょう。
⑦実際に課題解決を進めながら、改善を繰り返して、課題を解決させましょう。
⑧次回に活かせるように、今回の課題解決を反省しておきましょう。
以上に8ステップをやることが、自走力です。
順番にやっていけば良いので、それほど難しくはありませんよね。
自走力は、実はみんな持っている⁉️
この自走力ですが、実は、皆さん最初から持っています。
でも、それが何かわからないからなかなか使いこなせません。
香港社長は、プログラマーなので、実は、自走力がなければプログラミングはできません。
プログラミングって、もうバグがいっぱい発生します。
その度に、Google先生に検索したり、質問サイトに質問したり、色々と自分で解決策を見つけなければ、永遠にそのバグは改善されません。
そんな孤独な闘いをするプログラマーですから、香港社長はもうプロの自走家といっても良いぐらいです。
では、何故、企画書や事業計画書をまとめたり、実行することが苦手なのでしょうか?
その理由の1つ目は、先程書いた8ステップで進める手順を理解していないこと。
2つ目の理由は、企画書や事業計画書に関しての知識が不足しているということがあるでしょう。
この2つの理由が、何か新しい課題にぶつかった時にみなさんや私が、自走力を発揮できない場合の理由です。
1つ目の理由は、8ステップを順番に書いていけば、誰でもできますよね。
2つ目の理由、これが実はとっても大事です。
私が色々一緒にやっている例のお笑い芸人さんや柔術サーファーさん、管理者Yさん、みなさん、得意な分野のことは、あまり何も心配しないでもどんどん自走してくれます。
しかし、これが不得意な分野であれば、当然ながら自走はできません。
不得意なことや、あまり知らないことは、やはり、自信もないですよね。
柔術サーファーさんは、柔術とサーフィンは得意ですが、他のことはそれほど得意ではありません。
でも、人を惹きつける魅力を持っています。
ただ、最近はコロナ禍の影響もあり、人を惹きつける魅力がなかなか発揮できない。
そこで、少しスランプ気味ですが、最近は組織力をつけるために頑張っているようです。
お笑い芸人さんは、何故かお笑いが得意ではないのにはじめてしまったから、もう今や毎日お笑いの勉強でいっぱいいっぱい。
でも、最近は、少しお笑いの芸にも自信が持ててきているようです。
やはり、勉強を毎日コツコツ続けるって重要ですよね。
管理者Yさんは、報告書などをまとめるのは苦手だったのですが、だんだんと得意になってきているようです。
これも、毎日実務を繰り返しているので、自信につながっているのでしょう。
そうなのです。
誰もがみんな、最初から出来ることって無いのです。
生まれてから今までに経験したことが、記憶としてみなさんの中に貯まっていきます。
その記憶が豊富な分野は、みなさん自走可能です。
しかし、その記憶が少ないと、自走どころか、はじめることもできないわけです。
その結果、みなさん思考停止になっていませんか?
これは、結構よくあることです。
どうしたら良いかわからないから考えているふりをする。
でも、これって、自分にも相手にも、一番無駄なことになってしまいます。
つまり、自走の天敵は、この思考停止なのです。
これは、やはり自分で勉強したり、経験して、思考を停止しないように工夫する必要がありますね。
まとめ
今日は、自走力について見てみましたが、自走をするって、仕事の効率も上げてくれます。
それによって、自分で完結できるので、お金も貯まります。
その上、組織であればそれぞれが役割分担を決めて達成していくことが可能なので、みんなの効率を上げてくれます。
つまり、プロ集団の誕生ですね。
そこで、自分の実力や仲間の実力を見極めることも大事ですね。
実力が足りない場合は、勉強して鍛えたりしましょう。
孫氏の兵法にも、書いてありますよね。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
これは兵法という戦のセオリーなのですが、仕事でもなんでもとっても大事です。
それに、この彼って、別に人ではなくても良いのです。
課題でも、仕事でも、勉強でも、なんでも同じですよね。
それに、自分を知っておくって、損をしないために本当に大事です。
不得意なことに時間をかけることも大事ですが、効率を上げる方法を考えるのも自走の一つですから。
やはり、自分が不得意なことは何か?
それを知っておくことも必要です。
そして、そんな不得意なことは無理せず誰かに任せるなど、やはり協力する仲間やチームが、組織が必要です。
自走できるからと、ずっと1人でいても、楽しくはないですよね。
私も、ずっとチャートを見ているのは少々疲れますし、飽きてしまいます。
だから、代わりにトレードをしてくれる人を育てたいなと思ったので、先日、チャートの見方を基本から発展まで書いてみたのです📝
思えば、私のこのブログも、自走の練習をしているのかもしれませんね。
なんでもチャレンジ!
やってみるって、大事ですから。
香港社長さんも、不得意なことはどんどん私に投げてくれたらもっと楽になると思うのですが。
徐々に慣れていってくれることを願っていますね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😌
明日は、どんな気づきが待っているのでしょうか?
いつも応援ありがとうございます🙏
自分を変えたい時ってありますよね💁♂️
そんな時は、こちら👇
興味がある方は、読んでみてください💁♂️
⏬ ⏬ ⏬ ⏬ ⏬